NBA開幕\(^o^)/
最高です。最高なんですが、今年から始まったMリーグ(麻雀プロリーグ)もあるし、
アニメの面白さに目覚めてアニメも見ないとだし、娘と遊ばないとだし、スロットも行かないとだし、なんだか人生楽しいなぁ。お金がなくても楽しめる。
ということでRakutenTVのNBAで開幕戦見ました。
ハイライト
感想
やっぱり開幕戦ということで1Qはお互いなかなかシュートが決まらない展開が続きました。(アービングはずっと入らなかったけど)
お互いにディフェンス力は高いのもあってロースコアな展開。
こういう試合は緊張感があってイイね。ガンガン点決まるのも楽しいけど。
最終的には選手層の厚さ、チーム全体の完成度の差、というところでセルティックスに軍配。
セルティックス
良かったところ
・チームディフェンスが良いし連携が取れてる
・セカンドユニットが強い。ローテーションガンガン回せる。(ここに関してはGSWに引けをとらないんじゃないか)
・テイタムがヤバイ
・ホーフォードは今年も大丈夫そう
とりあえずディフェンスも良いし、ベンチからの得点も良い。
これはセルティックスの東での1位は堅そうなイメージ。
アービングが全然シュート入らなかったけど、まぁそのうち合わせてくるでしょう。
あとホーフォードはやっぱり安定してて好き。エンビードのアタック止められるっていうのは凄いなぁ。バッシバシコンタクトしてんのに押し負けないのは凄い。
2年目のジンクスなんて言われるけど、テイタムは大丈夫そうね。
ストイックさも持ちつつ、献身的で、自信もある。魅力的だわぁ。
近い将来フランチャイズの顔は彼でしょう。アービングはどうしても怪我が多すぎる。
ヘイワードはなんかもう会場全体がホッとしたようなそんな雰囲気。
相当リハビリ大変だったらしいし、死ぬ気で戻って来たんでしょう。
ヘイワードが怪我前のパフォーマンスを出せるのであれば、
アービング、ヘイワード、テイタム、と優勝に必要な3オプションを持つことが出来る。
一番良かったのは今年もベンチメンバーが良さげなところ。
贅沢なベンチメンバーと言われるけど、スティーブンスの功績でしょう。
Finalを勝ち抜くにはスターターだけ強くてもダメなのは明らかで、どのチームもベンチに厚みをもたせたい。でもユーティリティプレイヤーやスター選手を入れるとサラリーが大変になるから戦術に合わせてフィットする選手を取ったり、チームで育てたりするわけですね。今のGSWが3年前に優勝したときのスターターで、最初から最高評価の選手だった人間は少ないですよ。
やっぱりHC次第でチームは化けていくんですよ。
あとはシーズン終了まで今の主力ベンチメンバーが残るかどうか。
スマートは契約渋ってたけどなんだかんだ延長したけど、ロジアーあたりは他のチームでスターターまでありそう。チームとしてはアービングの怪我は考えておいた方が良いからロジアー放出は考えにくいと思うけど。
良くなかったところ
・ターンオーバー多い
・イージーシュート外しすぎ
・カイリーの髪型、スマートの髪型
シーズン序盤、しかも開幕戦と考えればターンオーバーとFG成功率はしょうがないかなと思いますが、それにしてもスマートの髪にしろ、アービングの髪にしろ、ダッセぇから坊主にしろい。アービングはアンクルドリューの関係で髪切れないとか?
76ers
正直な感想で言うと、思ったより良かった!
良かったところ
・フルツ伸びそう
・ディフェンスは良い
・今の時代に必要なFBPが取れる走れるチーム
フルツは実質今年がデビューシーズンで良いでしょう。
しかし76ersのドラフト選手は呪われてんのか。
エンビード、シモンズ、フルツ、ザイールスミス(今年のドラフト)
全員が1年目に怪我って。。。
とりあえずフルツ伸びて欲しいでしょうね。
シモンズとのバックコート連携も問題ないはず。
なによりフルツが伸びれば、スター選手とのトレードに使える。ただ完治してないっぽい?
良くなかったところ
・ターンオーバー多すぎ
・シュート入らなすぎ。特にFTヤバスギ
・リズムを変えられる選手がいない
ターンオーバーはセルティックス同様多い。
フリースローがヤバイ。
シモンズのプレーを見てるとココ数年のレブロンを感じるんだけど、
せっかくファイルもらってもフリースロー怖くないのはちょっと痛い。痛すぎる。
プレーオフならガンガンファイルされるぜ。
シモンズも相当練習してるらしいので、シュート力改善は期待。
レブロンはフリースローはダメだけど、ペリメーターはそこそこ入れるからね。その差はデカい。
でもやっぱりシモンズは魅力的だなぁ。将来のチームの顔(というかナウ?)はシモンズだね。
エンビードも良かった。怪我しないように頑張って欲しい。
あの体格なんだからもっとガンガンアタックしてけばいいのにね。本人も今シーズンの目標にしてるらしいし。
とりあえず2チームともプレイオフで当たるでしょうし、次回の対戦が楽しみです。
NBAやっぱり楽しいなぁ。。。